得する知的財産

偉大なビジネスは、知的財産から生まれる。
知的財産はコストではなく、未来への投資です。
── 特許・商標・ブランド戦略を武器に、御社のビジネスは大きく進化します。

このコラムでは、知的財産を単なるコストで終わらせないための視点や、
実際に得している企業の工夫、そしてすぐに使える考え方をお届けしていきます。

「知らなきゃ損する話」から、「今日から使えるヒント」まで。
あなたのビジネスを、ひとつ上のステージへ引き上げる情報をお楽しみください。

知的財産とは、特許、実用新案、意匠、商標などの権利を総称したものです。

特許と実用新案は技術的なアイデアに関し、意匠は物品のデザイン、商標はネーミング・ロゴなどのマークを保護するものです。

あなたの会社は、特許権や商標権などの知的財産をお持ちですか?

これらの知的財産をお持ちでしたら、他社よりもずっと優位な立場でビジネスをすることができます。

特許権や商標権などは、あなたのビジネスを独占的な特別な地位に押し上げてくれます。

数百万円~数千万円の多額の広告費を使っても、独占的なビジネスのポジションは得られませんが、知的財産であれば、特許庁に数万円~数十万円のわずかな費用を払うだけで、その有利な地位を得ることができるのです。

その手続きはすべて弁理士が代理して行います。
難しい手続きは気にせずに、弁理士に指示をすればよいだけなので簡単です。

ビジネスを守る知的財産をお持ちですか?
持っていないと、大変なことになりかねませんよ。

他社の知的財産の侵害は、あなたのビジネスの継続を中止へ(最悪は倒産へ)追い込む恐怖の存在になります。

ある日突然警告状が届き、「商品を破棄しろ、損害賠償を支払え」と言われた時、どうしますか?

倒産という最悪の事態は免れたとしても、ビジネスの中断は覚悟しなければなりません。

あなたのヒット商品のネーミングは、商標登録していますか?

もし他社の商標権に触れていたら、かなりのダメージを受けますよ。

自動車を運転する人で自動車保険に入らない人はいないでしょう。

ビジネスをする上で、知的財産を持たないのは非常に危険です。

なぜあのとき知的財産を確保しておかなかったのかと、侵害事件が起こってからでは遅いのです。

事故・災害が起こってから保険の重要性に気付いてもの遅いのです。

知的財産で、簡単にビジネスを守れることは数多くあるのです。
いまからでもすぐに対策できることを行わずに、痛い目に遭わないようにしてください。

あなたの会社は、すでに強みをもっておられるでしょう。
そうでなければ、この長い不況の下で厳しいビジネス社会を
生き抜いてこられなかったでしょう。

ただし、十分な利益はでてますか?値下げに苦しんでませんか?
このままでいいですか?

経済上の「価値」は、「有用性」×「希少性」で決まります。

有用性は十分に満たしているでしょう。
あとは、知的財産を使って、「希少性」を高めて、付加価値を上げることです。

あなたの「ビジネスの武器」は、知的財産で簡単に作ることができます。
知的財産で「楽して得する」会社へと変貌しませんか?

うちの会社には知的財産のような便利なものはない、と言われることがよくあります。

しかし、それは知的財産を難しく考えているだけなのです。

知的財産で最も身近なものは、商標です。
特に、社名、商品名、サービス名です。

知的財産を武器/防具にする時に最も重要なのは、特許庁への細かい手続きを理解することではありません。

あなたの会社がお客さんから選ばれている理由を再確認することです。
そのポイントさえわかれば、それを知的財産で守ることができます。

そのポイントだけを教えてください。
ただそれだけで、弁理士のわたしが最高の案をご提示いたします。

成長し続ける会社になることを希望される方は、こちらにメールでご一報ください。
2時間5万円の相談料にてご提供いたします。

相談内容は、守秘義務により漏れることはありません。
したがって、何らリスクなく相談できます。